
地域貢献
岐阜薬科大学では、岐阜の地元地域への貢献活動を中心に、様々な事業を実施しています。また、災害地区?震災地区への薬剤師派遣?援助支援活動など、広く国内外への社会貢献活動も推進しています。
市民公開講座
岐阜薬科大学の教員が最近の薬学に関するトピックスについて、さまざまな角度から分かりやすく解説し、最新の情報をお届けします。本講座は長良川大学リカレント課程の講座です。
健康で長生きすることは万人の願いです。 そのためには、適切な「くすり」の使用法を知ることが必要です。
本講座では、適切な「くすり」の使用について解説するとともに、運動による健康づくりについてもお話します。
例年10月に開催をしております。
韦德体育_足球比分网-国际|app|直播5年度開催内容 ※韦德体育_足球比分网-国际|app|直播5年度は終了しました
日 程 | 題 目 |
---|---|
9月30日(土) | デジタル化≠IT化 |
10月7日(土) | 高分子が支える健康と医療 |
10月14日(土) | 薬草とともに四十年 |
10月21日(土) | DNAは発がんリスクの通信簿? |
10月28日(土) | アレルギーと上手につきあう |
韦德体育_足球比分网-国际|app|直播4年度開催内容 ※韦德体育_足球比分网-国际|app|直播4年度は終了しました
日 程 | 題 目 |
---|---|
10月1日(土) | くすりとかおりを科学する |
10月8日(土) | くすりの発明とノーベル賞研究 |
10月15日(土) | 骨の健康はからだの健康 |
10月22日(土) | 活性酸素で健康に!? |
10月29日(土) | ポリファーマシー(多剤併用)を考える |
- 申込?お問い合わせ先
-
岐阜薬科大学 三田洞キャンパス 教務厚生課
〒502-8585 岐阜市三田洞東5‐6‐1
TEL: phone 058-237-3931 FAX: print 058-236-0004
薬剤師生涯教育講座
岐阜薬科大学では、生涯教育の一つとして、薬剤師を対象とした講座を開催しています。岐阜県薬剤師会の協力のもと、近隣病院薬剤師、岐阜薬科大学教員を講師とし、生涯教育講座(年8回)を予定しています。また、本プログラムは、(公財)日本薬剤師研修センター単位認定講座です。
後 援 :(一社)岐阜県薬剤師会
協 賛 :(公社)日本薬学会東海支部
韦德体育_足球比分网-国际|app|直播5年度開催内容
テーマ:薬学に関する最新の話題
日 程(全8回) | 講義の題目 | 講師 |
---|---|---|
5/20(土) | がん化学療法における薬剤師の役割 ~がん医療におけるチーミングと必要なスキルセット~ | 岐阜大学医韦德体育_足球比分网-国际|app|直播附属病院 薬剤部 飯原 大稔 |
6/17(土) | 生体ストレス応答系と老化?老化関連疾患?寿命 | 岐阜薬科大学 衛生学研究室 准教授 松丸 大輔 |
7/22(土) | 抗がん剤を有機化学で読み解く! | 岐阜薬科大学 薬品化学研究室 准教授 井川 貴詞 |
8/26(土) | 小児在宅医療と薬剤師 ~薬剤師の小児在宅への取組み方~ | 株式会社 平成調剤薬局 取締役 武山 則行 |
9/16(土) | 制度改正からみた薬局薬剤師を取り巻く環境の変化 ~リフィル処方箋と電子処方箋~ | 岐阜薬科大学 地域医療実践薬学研究室 助教 山下 修司 |
10/14(土) | 副作用自発報告データベースを 正しく活用するために注意すべきこと | 岐阜薬科大学 病院薬学研究室 准教授 野口 義紘 |
11/18(土) | 医薬品シーズを実用化に導く製剤設計学 | 岐阜薬科大学 製剤学研究室 助教 伊藤 貴章 |
12/16(土) | ワクチン学再考~種痘からmRNAまで~ | 岐阜薬科大学 感染制御学研究室 教授 腰塚 哲朗 |
薬草園の一般公開

「薬草の生産のためや研究材料とするためにたくさんの植物を集めて栽培しています。最近の健康志向と生涯学習の普及に伴い市民から強い要望があり、本園の一般公開をしております。ここでは、生涯学習とともにボランティア活動が盛んに行われています。薬草園でボランティアをしてみたい人も薬草園に来てください。岐阜市周辺での薬草情報も手に入れることもできます。薬草料理?薬草講座?薬草ウオッチング?栽培情報?ハーブ講座?アロマテラピー情報などが得られるかもしれません。現在117科約700種を保有しています。」 岐阜薬科大学薬草園は、岐阜市の北、椿洞に所在しています。
- 申込?お問い合わせ先
-
岐阜薬科大学 三田洞キャンパス 教務厚生課
〒502-8585 岐阜市三田洞東5‐6‐1
TEL: phone 058-237-3931 FAX: print 058-236-0004
教えて!薬大先生

リカレント講座
岐阜薬科大学では、薬剤師の生涯学習(リカレント)講座の一つとして、薬剤師を対象とした講座を開催しています。
地域交流推進センター
岐阜薬科大学では、薬学に関する人材を育て、研究成果を地元に役立てようと、「地域交流推進センター」を2015年9月1日に設立しました。9月2日に中日新聞?読売新聞?岐阜新聞で掲載されました。(掲載許可済)